top of page
検索

3月度 定例会のお知らせ

  • 執筆者の写真: 代表幹事 食品業界研究会
    代表幹事 食品業界研究会
  • 3月2日
  • 読了時間: 1分

こんばんは。

急に春の(夏の?)陽気になりましたが、また寒くなるようで体調管理も大変です。

花粉も飛び始めているようで、こちらも大変です。


3月の定例会のお知らせです。

3月12日(水)18:30から人形町区民館とZOOMのハイブリッドで開催します。


例年ですと来年度の計画など話し合う月ですが、今月は会員発表がメインです。

「日本の農業・稲作・食料安全保障の概要」という内容で藤田会員の発表になります。

お米は今、重要な問題となっていますので、ご興味がある方はぜひお問い合わせからご連絡ください。


当会の分科会の物流研究分科会も今年度の社会貢献事業が終了したそうです。

メンバーの皆様お疲れさまでした。


食品ロス削減分科会でもレポートの作成が進んでいます。


どちらもお楽しみにしてください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
11月定例会のお知らせ

急に寒くなりました。インフルエンザもはやっているそうで心配です。 11月の定例会は「日本茶輸出の現状、対米、EU」という内容で外部講師をお招きしての講演になります。 食品の輸出は政府も力を入れており、今後の日本の市場からしても取組みが必要なものとなります。 しっかり勉強したいと思います。

 
 
 
10月定例会のお知らせ

まだ暑いですが、何となく秋の感じがしてきました。 10月定例会のお知らせです。 今月は外部講師をお招きしての講演会となります。 「塩事業について」ということで、企業にお勤めの中小企業診断士 大須賀さんにお話しいただきます。 中々お聞きできないお話のようで、楽しみです。...

 
 
 

コメント


bottom of page