top of page
検索

2022年 食品業界研究会忘年会に参加して

  • 執筆者の写真: 代表幹事 食品業界研究会
    代表幹事 食品業界研究会
  • 2023年1月11日
  • 読了時間: 1分

12月14日(水)の食品業界研究会は忘年会。

定例会会場の久松町区民館で報告・連絡があった後、「てしごとや ふくの鳥 人形町店」に移動。

年末の忙しい時期で参加者は7名と少人数でしたが、それぞれが近況報告や情報交換、疑問や悩みの相談等で盛り上がり、あっという間の2時間でした。

研究会の例会は、毎月会員の発表や質疑応答、討論で大変勉強になりますが、私自身は例会後の懇親会や今回の忘年会のような、自分自身をさらけ出し本音で話し合える場でこそ、お互いの理解が進み信頼関係が築けるものだと思っています。

早くコロナが収まり、自由に飲み会ができるようになることを願っています。

(山西)




 
 
 

最新記事

すべて表示
分科会HPにプロジェクトをアップ!

連休も今日で終了です。 何とか、各分科会のHPの更新作業が完了しました。 食品ロス削減分科会では2024年度のプロジェクトとして、未利用魚、未利用野菜活用のレポートをアップ。 物流研究分科会では国や業界団体の取組みをまとめ、考察したレポートをアップしました。...

 
 
 
5月定例会のお知らせ

ゴールデンウィーク真っ最中、いかがお過ごしでしょうか。 たまった宿題よろしく、ホームページの更新作業に追われています。 5月の定例会は先月に引き続き、食品業界研究会の2025年度及び今後の活動方針の検討を行う予定です。 先月のSWOTのデータをもとにみんなで考えていくことに...

 
 
 

Comments


bottom of page